那須塩原市ソフトボール協会オフィシャルサイト
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
問合せ先
※件名以外の項目は入力必須

Powered by NINJA TOOLS
リンクについて

当サイトはリンクフリーです。

トップページURL
http://nsasoftball.blog.shinobi.jp/


トップページ以外は、予告無く
変更・削除となる可能性がございます。

バナーをご使用になる方は、
ダウンロードしてからどうぞ



QRコード
大会2日目(5月14日)予定通り開催致します。


令和5年 那須地区中学校春季強化大会ソフトボール大会


1日目結果・2日目組合せ  ⇒  ここから


会期 令和5年5月13日(土)、14日(日) 予備日なし

会場 三和住宅にしなすのスポーツプラザ



拍手[7回]


高体連 北部支部春季ソフトボール大会


参加チーム

・黒磯南高等学校
・那須拓陽高等学校
・大田原女子高等学校
・さくら清修高等学校
・矢板中央高等学校

大会結果  ⇒  ここから


期 日 令和5年4月27日(木)

会 場 三和住宅にしなすのスポーツプラザ

拍手[0回]

ニトリ JD.LEAGUE 2023

第7節 那須塩原ラウンド 



開催要項   ⇒  ここから 

会  期   2023年6月3日(土)~ 6月4日(日) 予備日6月5日(月)

会  場   石川スポーツグランドくろいそ野球場
チケット  5月1日(月)10:00〜販売開始
       詳細についてはHPを参照ください ⇒ ここから


日本代表

2023.年4月2日~8日 第13回アジアカップ
 
塚本 蛍(ホンダリヴェルタ) 


曽根 はん奈(太陽誘電)


後藤 希友(トヨタ)


切石 結女(トヨタ)


石川 恭子(トヨタ







拍手[3回]

那須塩原市小学生女子春季ソフトボール大会 



大会結果 ⇒ ここから


選手宣誓 ⇒  ここから


1日目スナップ写真 ⇒  写真館


2日目スナップ写真 ⇒  写真館


   優勝:大原間SBC



優勝した大原間SBC 髙野詩織主将のコメント

チームの仲間と約束していた『優勝』。
良いプレーも沢山あったが、悔しいプレーも
あった。
その中で、仲間のミスを気遣い積極的に声を掛ける事が出来ました。
次の大会に向けて課題を克服し、また”優勝”します!と語った。



    準優勝:箒根JSBC




   第三位:豊浦フェアリーズ




記録員会による研修の様子




参加チーム

共英SBC


埼玉ソフトボールクラブ



三島SBC




大原間SBC




大山SBC


豊浦フェアリーズ


箒根JSBC





会期 令和5年4月8日(土)・9日(日)予備日15日(土)

会場 三和住宅にしなすのスポーツプラザ

協賛 ナガセケンコー株式会社



  


拍手[7回]

令和5年度(2023年度)那須塩原市ソフトボール協会



(主催・主管) 大会日程計画一覧表


最新版 ⇒ ここから



拍手[2回]

第19回都道府県対抗全日本中学生女子大会

会期 令和5年3月26日~28日

会場 千葉県蘇我スポーツ公園フクダ電子グラウンド
   千葉県総合スポーツセンターソフトボール場・軟式野球場



栃木県選抜結果  ⇒  ここから



一回戦(5回得失点差コールド)
福島県選抜 4 0 0   0 0   4
栃木県選抜 3 0 8 10 ☓ 21

二回戦
(5回得失点差コールド)
京都府選抜 0 0  0  0 0  0
栃木県選抜 1 2 11 0 ☓   14

三回戦(5回得失点差コールド)
福岡県選抜 3 3  2 1 0  9
栃木県選抜 0 0  0 1 0  1

ベスト16。選手、関係者の皆様お疲れ様でした。


試合前声出し動画 ⇒ ここから

拍手[7回]

第53回 東日本高等学校女子ソフトボール大会


開催要項  ⇒  ここから

予選リーグ結果  ⇒  ここから


1部決勝トーナメント結果 ⇒  ここから


1部決勝トーナメントイニングスコア ⇒  ここから


2部決勝トーナメント結果 ⇒    ここから  


2部決勝トーナメントイニングスコア ⇒  ここから



 




栃木県代表校
大田原女子高等学校 矢板中央高等学校 さくら清修高等学校
白鷗足利・佐野松桜・小山城南・上三川合同チーム


拍手[2回]

令和5年 那須地区小学生連合交流ソフトボール大会

会 期 令和5年3月19日(日)※18日雨天の為、1日大会に変更

    開  門:午前7時30分
    試合開始:午前9時00分

参加チーム
①那須塩原連合(那須塩原市)
②黒羽ソフトボールクラブ(大田原市)
③スマイルユニオンズ(大田原市)
④那須連合(那須町)
⑤オール群馬(群馬県)
⑥埼玉クィーンズ(埼玉県)
⑦埼玉プリンセス(埼玉県)



大会結果  ⇒ ここから 


優勝:オール群馬



準優勝:スマイルユニオンズ



第三位:黒羽ソフトボールクラブ



第四位:埼玉プリンセス



第五位:埼玉クィーンズ



第六位:那須塩原連合




第七位:那須連合



埼玉プリンセス&埼玉クィーンズ



県外から参加頂きましたオール群馬・埼玉プリンセス・
埼玉クィーンズの関係者の皆様、雨天順延による大会日程
変更等ご不便をお掛け致しました。
参加頂きました各チーム関係者様、お世話になりました。



     
        
主 催  那須塩原市ソフトボール協会
後 援 那須塩原市教育委員会、那須塩原市スポーツ協会
協 賛 ナガセケンコー株式会社
会 場 三和住宅にしなすのスポーツプラザA・B・C球場(にしなすの運動公園)

拍手[1回]

第3種公認審判員資格認定講習会のお知らせ
当ソフトボール協会の普及発展につきましては、常日頃多大なご尽力をいただき厚くお 
礼申し上げます。
さて、第3種認定会を別紙開催要項により、開催することとなりました。
現在、栃木県小学生大会は、チーム帯同審判員制度を採用しておりますので小学生チー 
ムで公認審判員がいないチームは必ず受講されますようお願いいたします。


開催案内  ⇒  ここから


開催要項  ⇒  ここから


申込書  ⇒  ここから(PDF)


申込書  ⇒  ここから(Excel)




拍手[0回]


第3種公式記録員資格認定講習会の開催について


向春の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃、当ソフトボール協会の普及発展にご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、見出しの件について開催案内が栃木県ソフトボール協会より有りましたので下記ご連絡致します。
公式記録員の増加を図ると共に、県大会・関東大会・全国大会への出場を希望する小学生女子チームならびに協会登録チームには、是非ともこの機会に受講して頂きます様お願い申し上げます。
(受講理由:公式記録員資格がないとスコアラーとしてベンチに入れません)


開催要項  ⇒  ここから


申込書  ⇒  
ここから(PDF)

申込書  ⇒  ここから(Excel)

◇申込方法 「申込書」に必要事項を記入して下記宛メールor郵送願います。

◇提出先  栃木県ソフトボール協会記録委員長 露久保 真紀子 宛
      住所:〒324-0038 大田原市野崎2-12-1
      携帯:090-2655-1635
      メール:tsuyukubo.ma@gmail.com

※なお、市協会としての受講者名・人数等を把握したく、申込書の写しを
市ソ協事務局(水口)宛メール又は郵送頂きますようお願い致します。
     住所:〒329-2711 那須塩原市石林838-31
     携帯:090-2492-4990
     メール:t.mizuguchi@kif.biglobe.ne.jp
 
◇申込締切 令和5年2月24日(金)迄

拍手[0回]

Copyright c 栃木県那須塩原市ソフトボール協会 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ