忍者ブログ
那須塩原市ソフトボール協会オフィシャルサイト
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
問合せ先
※件名以外の項目は入力必須

Powered by NINJA TOOLS
リンクについて

当サイトはリンクフリーです。

トップページURL
http://nsasoftball.blog.shinobi.jp/


トップページ以外は、予告無く
変更・削除となる可能性がございます。

バナーをご使用になる方は、
ダウンロードしてからどうぞ



QRコード
17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第22回関東小学生男・女選抜ソフトボール大会が桜満開のにしなすの運動公園で
4月21日~22日に開催されました



監督・主将会議


男子に参加の”西クラブ”(西那須野支部)


女子に参加の”朝日スポーツクラブ”(那須支部)


開会式(入場行進)












選手宣誓(西クラブ)


試合結果(男子)
1回戦
八千代ジャガーズ(群馬)6-5富士見スターズ(東京)

小金SBC(千葉)7-0ジュニア・ネイバーズ(埼玉)

佐野ソフトボールスポーツ少年団(茨城)4-0甲斐体協ジュニアソフトボールクラブ(山梨)

横須賀(神奈川)22-0西クラブ(栃木)




試合結果(女子)
1回戦
鶴ヶ島レッドファイターズ(埼玉)8-1三鷹ゼファー(東京)

フェニックススポーツ少年団(茨城)6-2宮郷Jr(群馬)

横須賀女子(神奈川)6-6朝日スポーツクラブ(栃木)(抽選)



いすみ市ミルキーエンジェルス(千葉)7-0塩山ビーバーズ(山梨)

試合結果(男子)
準決勝

小金SBC 10-1八千代ジャガーズ

横須賀 10-0  佐野ソフトボールスポーツ少年団

試合結果(女子)
準決勝

鶴ヶ島レッドファイターズ 6-1 フェニックススポーツ少年団

横須賀女子 7-0 いすみ市ミルキーエンジェルス

試合結果(男子)
決 勝

横須賀 7-0 小金SBC 

試合結果(女子)
決 勝

横須賀女子 7-4 鶴ヶ島レッドファイターズ 

男子優勝 : 横須賀


男子準優勝 : 小金SBC


女子優勝 : 横須賀女子


女子準優勝 : 鶴ヶ島レッドファイターズ 

拍手[0回]

PR
平成24年度 「第22回関東小学生男・女選抜ソフトボール大会」

4月21日(土)~22日(日)に那須塩原市にしなすの運動公園を会場に開催されます

開会式  4月21日 10時:30分~
試合開始        12時予定



参加チーム(男子)

西クラブ (那須塩原市立西小学校)

佐野ソフトボールスポーツ少年団 (茨城県)
八千代ジャガーズ (群馬県)
ジュニア・ネイバーズ (埼玉県)
小金SBC (千葉県)
富士見スターズ (東京都)
横須賀 (神奈川県)
甲斐体協ジュニアソフトボールクラブ (山梨県)



参加チーム(女子)

朝日スポーツクラブ (那須町立朝日小学校)

フェニックス スポーツ少年団 (茨城県)
宮郷Jr. (群馬県)
鶴ヶ島レッドファイターズ (埼玉県)
いすみ市ミルキーエンジェルス (千葉県)
三鷹ゼファー (東京都)
横須賀女子 (神奈川県)
塩山ビーバーズ (山梨県) 

拍手[0回]

第26回全日本小学生女子兼第28回関東小学生女子ソフトボール大会西那須野支部予選会がにしなすの運動公園にて4月7日、8日に開催されました
三島ソフトボールクラブが全勝優勝で2位から4位は同率大会規定で決まりました

県大会出場権は三島ソフトボールクラブと南ジュニアに決まりました










第1日目(4/7)結果(5試合)

南ジュニア 26 x 0 槻沢ソフトボールクラブ
三島ソフトボールクラブ 12x1 大山SBC
南ジュニア 11x1 大山SBC
三島ソフトボールクラブ 10x0 西那須野東クラブ
西那須野東クラブ 15x0 槻沢ソフトボールクラブ

第2日目(4/8)結果(5試合)

大山SBC 4x3 西那須野東クラブ
大山SBC 13x3 槻沢ソフトボールクラブ
三島ソフトボールクラブ 10x0 槻沢ソフトボールクラブ
三島ソフトボールクラブ 10x6 南ジュニア 
西那須野東クラブ 4x3 南ジュニア 

優 勝:三島ソフトボールクラブ 4勝0敗




準優勝:南ジュニア 2勝2敗 (失点15)



第3位:西那須野東クラブ 2勝2敗 (失点17)



第4位:大山SBC  2勝2敗 (失点29)


第5位:槻沢ソフトボールクラブ0勝4敗

拍手[0回]

平成24年度 審判伝達講習会(県北地区)が栃木県ソフトボール協会審判委員会主催でにしなすの運動公園で開催されました


2012年度のルール改正

「投球規定」の内容が大幅に改正されました

ルール1「定義」16項 クローホップの内容が大幅に書き改められ、
新たにルール1「定義」41項 リーピングが新設されました

*詳細は日本ソフトボール協会のホームページを参照願います

審判実技はISF(国際ソフトボール連盟)スタイルに変更になりました

拍手[0回]

栃木県ソフトボール協会
平成23年度優秀チーム・優秀選手表彰式が2月12日宇都宮市のとちぎ健康の森で開催されました



那須塩原市関係













大原間SBC



大山SBC

拍手[0回]

第24回全国スポーツ・レクリェーション祭 

スポレク”エコとちぎ”2011

とびっきり 栃木で いい汗 いい出会い

女子ソフトボール大会












試合結果

第1日目予選リーグ


1組
相馬レディース(福島)6-4マスカット(岡山)
すみれ(栃木)7-1相馬レディース
2組
清水町クローバーズ(静岡)8-0京都(京都)
清水町クローバーズ3-0AVANCER+(長野)
3組
チェリーガールズ(大阪)5-0狭山エンジェルス(埼玉)
チェリーガールズ6-0Kフレンズ(岐阜)
4組
北山体育会(愛媛)6-0アルプスグリーンズ(山梨)
ナイスキャッチーズ(秋田)5-4北山体育会
5組
SHIGAレイカーズ(滋賀)12-0ちばマリンズ(千葉)
SHIGAレイカーズ4-0ドリーム・熊本(熊本)
6組
佐野ベリーズ(栃木)3-1teamjhaico(青森)
佐野ベリーズ11-0富山セレクトクラブ(富山)



7組
K・I・T,s(愛知)5-0コアラーズ(新潟)
K・I・T,s5-1美野里ビサイレンツ(茨城)
8組
チアーズ東広島(広島)11-2岩手医大レディース(岩手)
POPS(兵庫)4-2チアーズ東広島
9組
旭町グリーンフレンズ(東京)4-3HMC加賀(石川)
香芝クラブ(奈良)8-2旭町グリーンフレンズ
10組
鹿児島ティダ-ズ(鹿児島)10-0群馬OGSC(群馬)
鹿児島ティダ-ズ7-3せっちゃんクラブ(山形)
11組
エイトマンズレディース(三重)9-0ひまわりクラブ(福井)
クラブ栃木(栃木)7-0エイトマンズレディース
12組
やまゆり(神奈川)9-0西船迫パワーズ(宮城)
やまゆり15-0米子わかとりレディース

第2日目予選リーグ・決勝トーネメント1回戦



12組
西船迫パワーズ3-2米子わかとりレディース
11組
クラブ栃木4-1ひまわりクラブ
10組
群馬OGSC3-0せっちゃんクラブ
9組
香芝クラブ3-2HMC加賀
8組
POPS5-3岩手医大レディース
7組
美野里ビサイレンツ10-0コアラーズ

決勝トーナメント
群馬OGSC1-0やまゆり
クラブ栃木(抽選)3-3旭町グリーンフレンズ
鹿児島ティダ-ズ8-4西船迫パワーズ
香芝クラブ5-0エイトマンズレディース
POPS8-5teamjhaico
K・I・T,s6-5ドリーム・熊本



6組
teamjhaico9-5富山セレクトクラブ
5組
ドリーム・熊本9-1ちばマリンズ
4組
ナイスキャッチーズ11-3アルプスグリーンズ
3組
狭山エンジェルス4-3Kフレンズ
2組
AVANCER+7-0京都
1組
すみれ10-1マスカット

決勝トーナメント
佐野ベリーズ4-3チアーズ東広島
SHIGAレイカーズ5-4美野里ビサイレンツ
AVANCER+8-0ナイスキャッチーズ
相馬レディース7-0チェリーガールズ(棄権)
清水町クローバーズ6-1北山体育会
すみれ7-3狭山エンジェルス

第3日目ブロック決勝戦



Aブロック決勝
佐野ベリーズ(抽選)3-3K・I・T,s
Bブロック決勝
POPS4-1SHIGAレイカーズ
Cブロック決勝
AVANCER+3-0香芝クラブ



Dブロック決勝
鹿児島ティダ-ズ2-1相馬レディース
Eブロック決勝
クラブ栃木(抽選)4-4清水町クローバーズ
Fブロック決勝
すみれ8-1群馬OGSC

拍手[0回]

”祝優勝”南ジュニア



開会式


優勝杯返還


準優勝杯返還


選手宣誓


試合結果


三島クラブ11-1大山SBC





南ジュニア12-1大山SBC





南ジュニア4-1三島クラブ

優 勝  南ジュニア(3勝)
準優勝  三島クラブ(2勝1敗)
第三位  大山SBC(1勝2敗)
第四位  西那須野東クラブ(4敗)

表彰式




拍手[1回]

10月8日”ソフトボールフォーラムinとちぎ”が那須塩原市の三島体育センターで開催されました

講師には日本ソフトボール協会より斉藤春香氏(北京五輪金メダル監督)、石川多英子氏(シドニー五輪銀メダル・大平出身)、松岡(旧姓内藤)恵美氏(シドニー五輪銀メダル)の三名を招き開催されました
参加者は県内の小学生・中学生とその指導者で約450名の参加でした

午前中は斉藤講師の講演演題は「夢への挑戦」で石川講師・松岡講師とのトーキングもあり参加者はメモをとりながら真剣に聞き入ってました

























拍手[0回]

”祝”優勝 常盤ソフトクラブ



準決勝戦
Genius 12-10 鳥まつキビッツ
常盤ソフトクラブ 15-1 共墾社クラブ

決勝戦
Genius
00000  0
10042x 7
常盤ソフトクラブ 

(G)佐々木、君島ー宍倉
(常)石川ー前原

拍手[0回]

第6回 那須塩原市ソフトボール協会長杯小学生大会

”祝”大原間SBC 5連覇達成



準優勝:埼玉ソフトボールクラブ



第三位:共英ソフトボールクラブ



閉会(表彰)式


試合結果

準決勝戦

埼玉ソフトボールクラブ3-2西那須野東クラブ


大原間SBC4-0共英ソフトボールクラブ


三位決定戦
共英ソフトボールクラブ10-0西那須野東クラブ


決勝戦


埼玉ソフトボールクラブ
000000 0
000001X1
大原間SBC

拍手[0回]

Copyright c 栃木県那須塩原市ソフトボール協会 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ | [PR]